パーセントてなに?
パーティー総合力を上げるのに
もっとも関係してくるのがサポートのパーセントです
パーティー選択画面の使用キャラの下に表示されている○○%てやつです

これがなんなのか?
数値の分、基本ステータスがプラスされます
画像の150%の場合
体力、攻撃力、防御力が150%加算されます
加算方式なので2.5倍相当です
0%なら加算はされないので
どれだけ差がでるのか最強キャラのヒグマさんで紹介します

サポートなし | サポートあり | ||||
体力 | 4499 | 体力 | 11247 | ||
攻撃力 | 1170 | 攻撃力 | 2925 | ||
防御力 | 1035 | 防御力 | 2587 |
サポートがない状態だと素のステータスのまま
サポートがどれだけ重要かわかりますよね
サポートの強化
サポートの重要性は説明しましたが
肝心などうやってパーセントを上げればいいのか
パーセント上昇にはサポートキャラの6項目が関係しています
・レア度
・キャラレベル
・スキルレベル
・キャラブースト
・装備メダル
・属性
この6項目を強化すれば
簡単に150%は達成できます
レア度
キャラは基本となる基礎値を持っています
★の数によって元々持っていいる基礎値が異なります
凸で★の数が増えても基礎値に変動はありません
ガシャから排出された時点で持っている数値です
レア度 | 基礎値 | |
★2 | 1.7 | |
★3 | 1.9 | |
★4 | 2.1 |
ヒグマであれば★6になっても基礎値は1.7のままです
四皇シャンクスはガシャから排出された時点で2.1の基礎値を持っています
※キャラによっては基礎値を下回ることもあります
キャラレベル
基礎値は変えることは出来ませんが
レベルを上げることで強化することもできます
ここでもレア度が影響を及ぼします
100レベルにすれば当然サポートのパーセントは上がるのですが
★2キャラを100レベルにするのと★4キャラを100にするのでは
上昇値に違いが発生します
キャラ レベル | 上昇値 ★2 | 上昇値 ★3 | 上昇値 ★4 |
1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10 | 0.4% | 0.4% | 0.4% |
20 | 0.7% | 0.8% | 0.9% |
30 | 1.0% | 1.3% | 1.4% |
40 | 1.4% | 1.7% | 1.9% |
50 | 1.7% | 2.2% | 2.4% |
60 | 2.0% | 2.6% | 2.9% |
70 | 2.4% | 3.1% | 3.4% |
80 | 2.7% | 3.5% | 3.9% |
90 | 3.0% | 3.9% | 4.4% |
100 | 3.4% | 4.4% | 4.9% |
結構な差が出てきますね
基礎値の差は★2と★4で0.4%しか違わなかったのですが
レベル100まで育てるだけで1.5%も差が出てきます
基礎値と合わせると1.9%もここだけで差が開くのは
大きいですよね
スキルレベル
スキルレベルを上げることでも
サポートパーセントを上げることができます
初期値はスキルレベル1で2つスキルを持っているので
合計は2からスタートします
スキル レベル 合計 | 上昇値 |
2 | 0 |
3 | 0.3 |
4 | 0.7 |
5 | 1.1 |
6 | 1.5 |
7 | 1.8 |
8 | 2.2 |
9 | 2.6 |
10 | 2.9 |
こちらの数値にキャラのレア度は影響しません
スキルレベルを最大まで上げるには
スキル特玉が相当な数消費してしまうので
サポートキャラはレベル合計8まで育成することが多いです
それでも2.2%も上昇しますし十分ですね
150%を目指すのであればスキル特玉を惜しまず
サポートキャラのスキルレベルも上げてしまいましょう!
キャラブースト
キャラブーストの要素もサポートパーセントに影響します
10マス解放までは簡単ですが
ブースト玉Ⅱはなかなか手に入らないため
サポートキャラのブースト開放まで
至っていな方も多い項目だと思います
解放マスの数 | 上昇値 |
1 | 0.0% |
2 | 0.1% |
3 | 0.1% |
4 | 0.2% |
5 | 0.2% |
6 | 0.2% |
7 | 0.3% |
8 | 0.3% |
9 | 0.4% |
10 | 0.5% |
11 | 0.5% |
12 | 0.6% |
13 | 0.6% |
14 | 0.7% |
15 | 0.7% |
16 | 0.7% |
17 | 0.8% |
18 | 0.8% |
19 | 0.9% |
20 | 1.0% |
頑張ってブースト開放をすべて終わらせても
合計で1%しか上昇しません
10マス解放程度であれば比較的簡単に解放できますし
20マス解放までしたところで0.5%しか上がりません
ブースト開放は戦闘能力に大きく影響しますし
使用キャラに優先的に使用したほうがいいですね
サポートキャラを全開放すれば10%上昇
10マスから20マス解放で5%上昇します
5%にこだわるのであれば
サポートキャラもブースト開放を行いましょう!
装備メダル
サポートキャラが装備しているメダルの★の数でも
パーセントが大きく影響してきます
ですがパーセントに影響を及ぼすのは★の数だけです
使用キャラが装備するメダルにはタグや追加特性の要素もありますが
サポートキャラが装備するメダルには存在しません
タグが一つも噛み合っていなくても
★9のメダルであれば最大値を目指せます
メダルの ★数 | 1枚装備 | 2枚装備 | 3枚装備 | 合計 |
0 | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 7.0% |
1 | 0.3% | 0.3% | 0.3% | 10.0% |
2 | 0.4% | 0.4% | 0.3% | 11.0% |
3 | 0.5% | 0.5% | 0.4% | 14.0% |
4 | 0.6% | 0.6% | 0.5% | 17.0% |
5 | 0.6% | 0.6% | 0.6% | 19.0% |
6 | 0.7% | 0.7% | 0.6% | 20.0% |
7 | 0.7% | 0.7% | 0.8% | 22.0% |
8 | 0.8% | 0.8% | 0.7% | 24.0% |
9 | 0.8% | 0.8% | 0.8% | 25.0% |
★9じゃなくても★8であればかなり高い数値です
意外と差が開きませんでした
ですがちりも積もればなんとやら
サポートキャラは10体も編成しますので
1%の差にこだわると10%の違いを生み出します
やはりメダルにもこだわって
サポートキャラ用のメダルも育成しないといけません
30枚もの★9メダルを用意しましょう
属性

同じサポートキャラなのにパーセント数値が大きな差がついています
結構違いますよね
これが属性一致による差です
使用キャラとの属性が一致することで
属性ボーナスが入ります
ここまで積み上げてきたパーセントを
約1.2倍してくれます
正確には1.19….と細かい数値なのですが1.2倍でいいでしょう
一気に爆上げするには
やはり属性を合わせる必要があります
赤属性のヒグマを使用するのであれば
サポートキャラも赤属性である方が有利です
検証

四皇シャンクス1体のみをサポートキャラに編成します
この場合属性違いのヒグマには13.3%
藤虎には同属性で1.2倍の15.9%(15.96の切り捨て)です
現状では最大値が15.9%なので10体編成で
159%がMAXですね
160%を超える日は来るのでしょうか?
本題の検証に入っていきます
シャンクスは★4キャラなので基礎値2.1を持っています
これに加算項目を足していきます
基礎値 | 2.1% |
レベル | 4.9% |
スキル | 2.9% |
ブースト | 1.0% |
メダル | 2.5% |
合計 | 13.4% |
となります
計算するとズレが発生します
基礎値や上昇値は
小数点2位以下にも数値を持っているため計算上でズレが発生します
パーセントの計算は公式で発表されていないので
あくまで独自計算の数値となります
小数点2位以下の数値の四捨五入のタイミングや切り捨ての有無も不明なので
判明し次第更新したいと思います
おおよその数値は近いと思いますので
あと数%伸ばしたい時などの参考程度にして頂ければありがたいです
優秀なサポートキャラを編成して
リーグバトルで大暴れしましょう!!
Comments