総評:10点
ついに超バウンティフェス限定キャラに新たなキャラクターが登場しました
環境が変わるのは避けられない程の強さを持っています
よろけ無効も持っているのに通常攻撃も優秀です
無敵スキルからの超確率で感電付与できる特性が本当に強いです
旗奪取で回復しますし、ゲッターなのに優秀なダメージカットも持っています
スキル2の遠距離もグリフォンに匹敵するほどの威力があり
なんでもありな状態です!
ゲッターでこの性能は本当にヤバいです
過去にもドフラミンゴが1強時代を作ったのもトップのキャラがゲッターだったからで
バウンティラッシュに於いてやはりゲッターは勝敗を決めるのに大きな役割を担っています
超フェス限定ですので一部の上位プレイヤーだけが使える環境であればいいのですが
ビッグマムを使う方が増えてきたときにビッグマム以外の選択肢が無くなってしまう
そんな可能性すら秘めているキャラです
戦闘の性能だけでいえば黒ひげと同等か黒ひげのほうが強いかも知れません
ステータス
総合力 | 10925 |
体力 | 9740 |
攻撃力 | 1975 |
防御力 | 2069 |
クリティカル | +11% |
スキル
スキル一覧 | よこせェ~~~!!! | 威国 |
威力 | 1段目:0 2段目:314 3段目:142 | チャージなし:672 チャージ完了:918 |
クールタイム | 43秒 | 48秒 |
よろけ無効 | なし(無敵効果) | あり |
ふっとばし効果 | あり | チャージなし:あり チャージ完了:あり |
効果範囲 | 中距離 | チャージなし:中距離 チャージ完了:遠距離 |
特筆事項 | 自身に放電状態を付与 | チャージなし:移動速度10%減少 チャージ完了:移動速度10%減少 |
特性
特性一覧 | |
キャラ特性 | 残り時間が60秒以下のとき、自分に食いわずらい状態を付与する かつ 移動速度が20%増加する(重複不可) |
自分がパワーアップアイテムを獲得したとき、食いわずらい状態の効果で受けるダメージを30秒間無効化する | |
自分が放電状態のとき、感電を無効化する | |
特性1 | 体力が70%以上のとき、奪取速度が50%増加する |
自分がお宝を奪取したとき、体力が30%回復する かつ スキル2のクールタイムを20%短縮する | |
自分が放電状態のとき、移動速度が10%増加する(重複不可) | |
特性2 | 自分が放電状態中に敵から攻撃されたとき、50%の確率で感電(短)状態を付与する |
体力が70%以上のとき、受けるダメージが30%減少する かつ ディフェンダーから受けるダメージが20%減少する | |
自分がダウンしたとき、スキル1のクールタイムを15%短縮する | |
ブースト特性 | 体力が90%以上のとき、よろけなくなる |
ステータス評価
総合力では黒ひげと同じ数値ですし
ステータスで強さは演出されていません
体力が高く、HP依存の多い特性と噛み合っています
超フェス限らしく、全体的に数値は高いです
スキル1:よこせェ~~~!!!


文面が長すぎてわかりづらいのですが
1段目=ダメージなしでビッグマムに放電状態を付与するだけです
2段目=これがメインの攻撃でスキルを撃った際に与えるダメージです
3段目=放電状態で敵と接触した際に与える感電+ダメージのことです
放電状態に入るためのスキルです
攻撃性能もありますがメインは状態移行ですね
放電状態のビッグマムは手が付けられない程に強力です!
移動速度が10%増加するのはおまけ程度ですが
敵から攻撃されたとき、50%の確率で感電を付与する
この特性がとにかく強いです
放電状態は14秒継続しますがスキルのクールタイムは
43秒もあり、とても遅いです
メダルで弱点を補ってあげましょう!
どれだけ放電状態でいられるかがビッグマムで活躍するのかを決めます!!
スキル2:威国


チャージスキルです
チャージのあり、なしで性能が若干変わりますが
大きな変化は無く
変わるのは威力とスキル距離程度です
チャージ完了した場合だと威力は驚異の918!!
しかも射程距離がめちゃくちゃ長いです
シャンクスのグリフォンに匹敵するほどの遠距離スキル
です!
チャージ完了が条件なので見られるとジャスト回避されますが
視覚外からぶっぱなしましょう!
見切られやすい分、ビッグマムには特性でクールタイム短縮が付いているので
そこでバランスを取ったんですかね
特性評価
バウンティラッシュで強いと言われている特性はすべて持っています
奪取速度アップ
ゲッター必須の奪取速度アップはもちろん持っています
最高の50%増加で
奪取時回復
回復特性も持っています、スネイクマンは25%ですけどね
ビッグマムは軽く30%回復します
それだけでもスネイクマンより優れた特性なのに
クールタイム短縮がおまけで付いてきます
ダメージカット
ダメージカットなら緑マムも強力ですし
藤虎はもっと優秀なダメージカットを持っているのですが
緑マムも藤虎もディフェンダーだから持っているんです!
ダメージカットはディフェンダーの特権です
ゲッターに付いてはいけないレベルの特性です
※一部のアタッカーも持っていますが条件付きです
ダウンでCT短縮15%
強いのかわかりにくい特性ではありますよね
ですが間違いなく強いです
黒ひげの攻撃されたときにCT5%短縮と似ていますが
若干の違いが存在しますがダウン短縮のメリットを挙げていきます
メリット
通常攻撃のダウン攻撃1発でいい
味方が飛んできて倒れてもOK
闘魚でも痛いけどうれしい
大抵のスキルなら1発でダウン
デメリット
通常攻撃で2発止めされると溜まらない
多段攻撃はシンプルに痛い
敵から攻撃されたとき、50%の確率で感電を付与する
50%はさすがにやり過ぎだと思うレベルです
この特性だけでビッグマムがぶっ壊れとわかる程に
内容がやばいです
とにかく強いです
もうそれしか書くことがない位シンプルに50%感電付与は強いです
青属性ゲッター
ビッグマムは青属性のゲッターです
青ゲッターで活躍しているのは現状水着ナミとレイジュくらいでしょうか
どちらも環境のトップとは言い切れず、トップキャラに一泡吹かせられる程度です
強キャラが少なかった青ゲッターに遂にぶっ壊れのビッグマムが投入されました!
青ゲッターの中ではNO.1は間違いないでしょう!
超フェスでの実装ですし、今後バウンティフェスで青ゲッターが登場しても
ビッグマムを超えてくることは予想できないので
しばらくはビッグマム1強になると思います
メダル評価

威国メダルの評価としては
メダルまでぶっ壊れ性能です
特に緑マムのビッグ・マムメダルと相性がこれ以上にないくらいバッチリです
この威国メダルとビッグ・マムメダルと組み合わせるだけで
タグが6個も発動します!
最強クラスのCP9セットでもタグは5個ですし
2年後ルフィの象銃乱打メダルもタグを6個発動させるには3枚の組み合わせが必要です
ビッグマムのメダルを2枚セットして残りの1枚はビッグマム海賊団のメダル
なんでもいいので好みで組み合わせるだけで強いです
ミラミラメダルか斬切餅メダル辺りが固有特性も優秀です
固有特性も体力依存ではありますが奪取速度アップなので
どのキャラでも欲しい特性ですし
相性のいいビッグ・マムメダルは回復効果で超強力です
おススメなメダルセット

スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する
奪取速度が20%増加する
残り時間が60秒以下のとき、奪取速度が14%増加する
敵チームのお宝エリア内で、お宝ゲージが50%以上のとき、奪取速度が8%増加する
強いとこ
放電状態のビッグマムは性能が跳ね上がります
放電状態ならバウンティラッシュ最強です!
最大の強みをどれだけ生かすか
メダルの組み合わせが大きく性能を左右します
戦っても強いのにビッグマムはゲッターなんです
通常の移動速度も速いですし
奪取速度も早いのでもう手が付けられません
弱いところ
放電状態であれば最強は間違いないのですが
通常の状態だと普通に強い程度に収まってしまいます
まぁそれでも普通に強いのですが・・・
放電状態が強いので必然的にルフィやエネルに対しては
強みを発揮できないです!
普通の強いキャラでしか無くなってしまうので注意してください
ルフィとエネルは苦手です
ガシャャで狙うべき?
狙えるのであれば狙う以外の選択肢はないです!!!
今後、間違いなく環境のトップクラスに入るでしょう
有料のチケットガシャを回せば素体は手に入りますので
チケットだけの購入でもいいかもしれません
がっつり課金できないのであれば撤退も視野に入れましょう
超フェスで★6を目指すのはバウンティラッシュの闇を見ます
中途半端に狙うのが1番危険なので
Comments