最近リーグ戦で戦っても負けが続いてしまう・・・
なんてことありますよね!
なぜ負けが続いてしまうのか?
味方が弱すぎるだろ!
マッチング悪すぎワロタw
黒ひげが多いチームが勝つよね・・・
ラグがひどくて試合にならない!
色んな意見があると思いますが解決する方法もあります!
なにをすれば勝率が上がるのか?
リーグ戦での勝率をあげるには沢山の要素があります
キャラクター育成やサポート育成、メダルも重要な要素です
ですが、それらの育成には時間がめちゃくちゃ掛かります!
時間が掛かりすぎて飽きてしまったら意味がないんですよね・・
今すぐに勝てるようになりたい!!
そんなときにはスタンプ活用術をマスターすれば勝率がアップします!
話は簡単です!スタンプを使うべきときに使う!それだけですが
意外とスタンプを活用している人は少ないんですよね
なぜ使う人が少ないのか?
バウンティラッシュにはチーム結成要素がありません
同盟バトルはチーム選択可能ですが・・趣味の範囲ですし
バトルゲームによくあるボイスチャットを活用しての
連携力で相手チームを圧倒する!
みたいな事はバウンティラッシュでは難しいです!
チーム結成要素がないからスタンプがあるのですが
活用している人はそこまで多くないです・・・
本来ならボイスチャットの代わりにスタンプを使うべきなのですが
現状では開始時に「よろしく!」
試合終了時に「ありがとう!」で終わる
その程度しか使ってない人が多いのが実情ですよね
スタンプを活用すればチームの連携が大幅に向上します!
チームの連携で敵チームを上回れば勝率は当然あがっていきます!
スタンプの種類
まずはどんなスタンプがあるのか紹介していきます



29種類のスタンプが実装されています!
「よろしく!」であれば試合開始時の挨拶でよく使用されますね
ボスバトルでしか使われないようなスタンプや
どこで使うの?ってスタンプまで
様々なスタンプが用意されています
スタンプを設定しよう!
スタンプの入れ替えを行うことでリーグ戦で使うことができるスタンプを
自分の好みに合わせて変更することができます
HOME画面の右上にあるメニュー画面を開くと
バトルスタンプという項目があります
そこで使用したいスタンプをドラッグアンドドロップすることで
リーグバトルで使用することが出来るようになります
強いスタンプ
たくさんの種類があるスタンプの中でも使うタイミング次第で
勝率に影響を及ぼすスタンプが存在します
おススメのスタンプとどんな場面で使用すると強いのか紹介していきます!
任せろ!
バウンティラッシュには役職があります
旗を奪うのはゲッター、お宝ゲージを溜めるのはディフェンダー、敵を倒すのはアタッカーです
それぞれの役職以外の行動を取るのは効率が悪いです・・・
それだけで敵チームに有利になってしまうこともある程に重要な行動です
アタッカーやゲッターでお宝ゲージを溜めるのは時間がめちゃくちゃ掛かりますので
味方ディフェンダーに溜めてもらい、敵陣に攻め込みましょう!
味方にディフェンダーがいない状況であればアタッカーやゲッターで溜めるしかないので
それは状況を判断して戦いましょう!
アタッカーやゲッターがゲージを溜めている場合はディフェンダーから
「任せろ!」スタンプ押してあげて攻めてもらうことでC旗の奪取成功率が上がります!
守ります!
試合開始時にDFが使うことでA(E)旗を取りに行く事を味方に伝えることができます
DFが一人しかいないときにB(D)旗をアタッカーやゲッターがゲージを溜めることが多いです
DFがゲージを溜めたほうが効率がいいので
「守ります」スタンプで溜めることを知らせて味方に攻めてもらいましょう!
集まって!
中間地点の奪い合いになりがちなバウンティラッシュでは
最終局面で味方がたくさん中間地点に密集していれば旗を守り切れることが増えます
最後に守りたい旗に集まってもらえるように味方に知らせましょう!
散らばろう!
リーグ戦を行っているとどうしても思考が同じになってしまい
同じ旗を狙ったり、同時に裏取りに行ってしまうこともあります
そんばときは「散らばろう!」スタンプで別々の行動を取って貰えるようにしましょう!
敵ブースト中や押し込まれているときに正面から全員で突破しようとしても
大抵負けます!そんなときにも「散らばろう」スタンプでターゲットを絞らせないに
敵をかく乱させることでも有効活用できます!
裏取りに注意!
戦闘に集中していると裏取りを見逃すことが多くなってしまいます
スタンプで知らせることでカバーに入って貰えるように教えましょう
カバーに入るのに「任せろ!」スタンプで被らないように行動すると
更に効率を上げられます!
助けて!
苦手な敵が迫っているとき
お宝エリアを守っているときにK.Oされて旗を奪われそうなときに使いましょう
味方がどんな敵と戦闘しているのかまでは把握できないことが多いので
味方からのヘルプ要請があれば駆けつけやすいです!
お宝を守ろう!
最終局面で勝っているのであれば旗を奪う行動は
逆転される可能性が高くなってしまいます!
バウンティラッシュは3つの旗を奪っていれば勝てるのですから
4つ目の旗は余裕があるときだけ奪えばいいんです!
「お宝を守ろう!」スタンプで最後は守り切ることを味方全員で共有して
勝利をつかみ取りましょう!!
弱いスタンプ
ドンマイ
正直なんで実装されているのか謎なくらいに
使用する場面が少ないです
味方が使っていると萎えることも多々あるので
できれば使わないで欲しいですね・・・
💀各種
これも謎なスタンプですね
なんとなくの状況はわかりますが、連携アップするには
情報量が少なすぎて活用が難しいです・・
攻めよう!
みんな攻めてますよ・・・
バウンティラッシュは終盤以外は基本攻めることが多いので
「攻めよう!」スタンプは使う機会が少ないです
最初から守りに徹していると勝率は下がることが多いので
使わないスタンプですね!
まとめ
スタンプを使いこなすことで確実に勝率は上がります!
ですが、キャラレベルやサポート、メダルの育成が進んでいない状態で
スタンプ活用術のみで勝率が上がることはないのが事実です!
いくらスタンプを有効に使っても★4キャラでは★6キャラには勝てません・・・
あくまでもキャラ育成を進めているけど他に勝率を上げる方法はないかな?
そんな方に向けのスタンプ活用術ですので
負けが続いてモチベーションが上がらなくなってしまう前に
スタンプ活用術を試してみはいかがでしょうか?
Comments