【バウンティラッシュ】最強キャラ黒ひげマーシャル・Dティーチ

くろひげ キャラ詳細

黒ひげとは

王下七武海マーシャル・D・ティーチはバウンティラッシュ1周年記念の際に実装された

初の超バウンティフェス限定キャラです。

現環境ぶっちぎりのトップでバウンティラッシュ初のぶっ壊れと言われる程のキャラクター性能を誇っています。

黒ひげ実装前の環境

黒ひげ実装前まではドフラミンゴが環境トップの座に君臨していました。

ドフラミンゴも環境トップ時にはぶっ壊れと呼ぶ人もいましたが不満の声は少なかった環境でした。

なぜなのかまとめてみました。

タイマンで勝てるキャラの存在

ドフラミンゴ

2年後ルフィやジンベイ、ワノ国ゾロなどなどタイマンでは苦手とするキャラが多く存在しました

戦闘に特化したAT勢を無視して旗を狙っていることで勝率を上げる立ち回りが多かった印象です。

黒ひげティーチ

タイマンで勝てるキャラは思い付かないですね・・・完全な特攻キャラが存在しないんですよ、マジで

シャンクス・ジンベイ・和ゾロ

➡アタッカー耐性あり

レイリー・カイドウ・2年後サンジ

➡アタッカー耐性あり、有利属性

赤サボ・ドフラミンゴ

➡能力者キラー持ち

藤虎・マゼラン・センゴク

➡そもそもDF同士なので対決機会が少ない

上記のキャラが対抗しうる候補なのですが・・・対策ばっちりなんですよ。

立ち回り方での性能

ドフラミンゴ

裏取りのタイミングをうかがいつつ、すきをついてのKO!

これがドフラミンゴの立ち回りの基本となるのですが

やってみるとめっちゃ難しいです。

うまい人が使うと勝率はめちゃくちゃ高かったです!

たまにプレイヤースキルが低いのか意味不明なタイミングで裏を狙うドフィも多く存在しました。

ワンパンスキル食らってからの瀕死状態での立ち回りも重要です。

黒ひげ

はい、プレイヤースキルは必要ありません。

敵が遠くにいればスキル1闇水で引き寄せてワンパン

近づいてきたならスキル2”闇穴道””解放”でボコボコにしましょう

死にそうになったら逃げてブーストで全回復しましょう

うん、これだけですかね説明は。以上

運営の対応策の違い

ドフラミンゴ

ドフラミンゴ1強を抑えるべく実装されたキャラ達です。

ワノ国ゾロ

ドフィの速さに対応できる遠距離持ちで登場

ナイトメアルフィ

裏取りから守るために青DF強化

ジンベイ

和ゾロ以上にボコボコにできるようフェス限定キャラで青属性強化

バーソロミューくま

完全にドフィのメタキャラとして実装

めちゃくちゃ対策されてますよね

青属性を明らかに強化している期間でした。

対策で実装されたキャラも壊れすぎずいいバランスのとり方だったと思います。

黒ひげ

黒ひげを抑えるべく実装されたはずのキャラ達です。

シャンクス

対抗キャラも強くしすぎた結果、ほかのキャラが全滅

黒シャン時代の申し子

藤虎【イッショウ】

黒ひげに引導を渡すため「王下七武海キラー」を実装

DFで対戦機会が少なく空振り

火拳サボ

状態異常無効で闇状態にならず特攻キャラとして実装

黒ひげのアタッカー耐性と能力者のせいで結局勝てない

ダグラス・バレット

サボとほとんど同じ

得意属性でも結局勝てない

マゼラン&センゴク

藤虎とほとんど同じ

DFじゃないって

黒ひげが強すぎなせいで対策っぽい実装はあるもののことごとく失敗しているイメージ

まだまだ黒ひげの「おれの時代だァ!!」は続きそうです。

黒ひげの入手方法はコチラ

国内最大級のゲームアカウントデータ売買サイト:ゲームトレード[GameTrade]

Comments