ビッグマム被害者の会

攻略

ビッグマム被害者の会創立

ビッグマムが環境を席捲していることで

多数の被害が出ています。

以前は環境にいたのに最近は見掛けなくなってしまった。

そんな悲しいキャラたちを紹介していきます。

被害は今後も継続しますし

過去のキャラになってしまったキャラも多いです。

今後の活躍が見込めないキャラを育成しても

意味がないのでしっかりと把握して

キャラ育成プランの見直しをおこないましょう!

食いわずらい シャーロット・リンリン登場

超バウンティフェス限定キャラとして

黒ひげ、シャンクスに次いで3番目に

ビッグマムことシャーロット・リンリンが実装されました。

 

リーグバトルでは現在、ビッグマムが大暴れしています。

実装から3シーズン経過したシーズン40では

ランカーの使用率は驚異の8割!

8割はやばいよ・・・

黒ひげばっかりで文句を言っていてた人は

今の状態をどう思っているのでしょうか・・・

 

ビッグマム以外は使わない方がいいです。

まじでそんな環境になっちゃいました。

 

ですが全員がビッグマムだけを使ってしまったら

おもしろくないですよね!

勝てるキャラは確実に存在します!

対策キャラを使うことで勝率はあがります!

勝率をあげることはもちろん重要です。

 

勝つことも戦術であれば

負けないことも戦術であることを知っておきましょう!

ビッグマム被害者の会

会長/四皇 シャンクス

四皇シャンクス

やっぱり会長はこの人ですね。

ビッグマム登場以降に使用率が激減しています。

ランカー使用率ランキングでもトップ3争いをしていたのに

いまではランキング圏外すらありえそうな勢い

使用率が下がりました。

 

外野からのグリフォンで敵を一掃するのが強かったんですが

ビッグマムがいると感電するので

グリフォンがキャンセルされてしまいます。

 

シャンクス最大の見せ場が奪われたのは相当きついです。

副会長/CP0 ロブ・ルッチ

ルッチ

気絶からの2段攻撃で黒ひげの蘇生特性を剥がせるキャラ

打倒黒ひげを期待され実装されました。

オレが黒ひげ時代に終止符を打つ!!

これからってときにママが飛んできまして

美味しいところはぜ~んぶ持っていかれちゃいました・・・

 

共存して黒ひげを倒すどころか

結果としてビッグマムだけで十分でした。

デブ殺しの仕事はすぐに終わりました~

猫さんはおやすみなさい。

次のミッションであるビッグマム討伐は

多段攻撃+不利属性なので

無理ゲー状態です。

書記/ジェルマ66 ヴィンスモーク・レイジュ

レイジュ

ビッグマムの感電確率がえぐ過ぎる影響で

ルフィやエネルが環境に増えています。

お家芸であるゴロゴロメダルが通用しなくなってしまいました。

元々、単体性能は低くゴロゴロメダルとの相性の良さで

活躍していたのでいまの環境がキツイのは

当然と言えば当然の結果ですね。

一般会員/海軍本部/大将 青雉 【クザン】

クザンもゴロゴロメダルを封じられたことで

活躍の場が奪われています。

唯一無二の凍結付与は健在ですので

他のキャラに比べれば被害はすくないです。

水着 ナミ

またまたゴロゴロメダルによる影響です。

ナミはゲッターとして元々優秀ですし

通常攻撃が遠距離タイプなので

別の形で輝きを取り戻す可能性もゼロではないでしょう!

CP9 ロブ・ルッチ

別に環境にいたこともないのですが

多段攻撃が完全に封じられました。

バウンティラッシュ内、最多の13段スキルを持っています。

放電状態のママに全弾ヒットする確率は0.01%

まぁ余裕ですね。

ビッグマムも怖くありません。

Comments